古代マケドニア料理ー3皿目。紀元前300年頃のマケドニア貴族の結婚祝賀会メニュー「山羊のチーズとハーブの焼きサバ」。アピキウスの料理書から再現
【材料】
サバ・・・・2尾
生のオレガノ・・・2枚
シェーブルチーズ・・・230g
アサフェティダ粉・・・小さじ1/2
塩・・・・適量
【作り方】
①サバの切り身をオーブンの鉄板におく。
②塩とアサフェティダ粉をふりかける。
③オレガノのみじんぎりと砕いたチーズを混ぜて魚に押し付けまぶす。
④こんがり焼く。
アレクシス(138)アテナイオス『食卓の賢人たち』(323c-d)の書物では
マグロを使っての調理法を述べておりますが『古代ギリシア・ローマの料理とレシピ』の作者であるアンドリューさんがアレンジしサバで作ったレシピにして掲載しています。
地中海の暖かな水域にはムロアジはマグロが生息しますので
そちらで調理したほうがより古代の味に近い再現になるでしょう。
シェーブルチーズがしょっぱいので塩の効いた魚よりは
まぐろの方が味がマイルドになります。
古代マケドニアやギリシャで使われたのはシルフィム(ラーセルの根)だったのですが
ローマ時代に絶滅してしまいました。代用として
アサフェティダがローマ時代より用いられています。
シルフィムはネロ皇帝が最後の1本を食べてしまったと伝えられています。
アサフェティダは現在はインド料理の調味料として使われていますが
日本ではあまりなじみが無いハーブですね。
香りの印象はマンゴー+ドリアン÷2。南国のフルーティ感漂うフレーバーです。