カテゴリー別アーカイブ: 未分類

空いた時間にナポリの旧市街観光

SANYO DIGITAL CAMERA
SANYO DIGITAL CAMERAローマのテルミニ駅→ナポリ中央駅へ。
ナポリ旧市街へもほど近いベルベッロ港へはタクシーで15分ほどで着します。子供も一緒なのでタクシーを利用しました(11€)。
ナポリのタクシー料金表

写真はカステルヌオヴォの凱旋門。
ベルベッロ港から近いのでカプリ島へのチケットを購入してから30分間ほど時間があったのでちょっとだけ観てきました。
ルネッサンス芸術で南イタリアを代表する建造物のひとつです。フェランチュスコ・ラウラーナ(ダルマチア)、サグレーラ(カタロニア)、ピエトロ・デ・マルチィーノ(ミラノ)、ペレ・ホアン(スペイン)、ドメニコ・カジーニ(シチリア)らの共同制作です。アーチの上はアルフォンソ王の凱旋行進でその上の4人は「節度」「剛毅」、「公正」「雅量」を表現。頂きにいるのは大天使ミカエルだと言われています。

カステルヌヴォの建築は1279年にフランス王朝の流れを組むアンジュー家、ナポリ王シャルル1世よって建てられました。
後にスペインの流れを組むアラゴン家の攻撃に遭い城は破損したものの、新しく城主となったアラゴン家アルフォンソ5世はピペルノ石で急勾配を持つ土台と塔を付け加えて
再建し、現在は市立博物館としてナポリッ子に愛されているそうです。

ベルベッロ港は港から島々へ行く人たちでごったがえしていましたがカステルヌオヴォはそれほど人がおらず、サマーシーズンの午前中にもかかわらず観光客も比較的まばらでした。遠くにウンベルト1世のガレリアが見えましたが、行くと船に間に合いそうもないので諦めました。
ミラノのガレリアと同じ時期に建てられてとても綺麗なスポットみたいなのですが・・・惜しかった。

子供はいるのであまり無理は出来ないですね。ガマン=3

ナポリ世界遺産カステルヌオヴォの城壁の内部

カステルヌオヴォは城というよりは砦といった面持ち。アンジュー家の華やかさは皆無です・・・;1279年にアンジュー家のシャルル1世によって建てられました。
凱旋門をくぐると昔のナポリの壁画がありました。均整の取れた美しい町並が広がっていますね。
SANYO DIGITAL CAMERA
中庭はガランとしていますが、現在は博物館だそうです。左に巨人が被るくらい大きな兜が。モニュメントでしょうか。
SANYO DIGITAL CAMERA
回線門の鉄の扉は砲弾の後があドッジボールくらいの大きな穴が空いていました。

生々しい・・・・弾痕に子供もビックリ。

かつて「ナポリ」を治めた王様たちは民にとっては大概「よそもの」だったので、
突然の襲撃を防ぐ為と威圧的に権力を誇示するため宮殿ではなく城砦を建てたというのが専らの理由です。

はじまりは起源前5世紀ごろ、当時の新都市(ネアポリス)としてギリシア人がナポリに町を築いたというのが
記録にあるそうです。その後はキリスト文化と共に栄え、近世までナポリ王国としての栄華を誇っていましたが
イタリア統一の後は衰退の一途をたどり、近年ようやく活気を取り戻してきた模様。

カプリへ出航したフェリーでベルベッロ港の方へ振り返ると

ナポリ湾から突き出た小島に建つ「卵城(カステル・デツローヴォ)」が見えました。こちらはカステルヌオヴォより建築されたのが古く1137年。ノルマン王ルッジーロによって築かれた要塞です。
卵城(カステル・デツローヴォ)には伝説があり、その城のどこかにローマ時代の詩人にして魔術師と言われたウェルギリウスが卵を隠したそうです。

卵が無事なうちはナポリは安泰だと言われており、未だにその卵は見つかっていないので大丈夫ということみたいですね。うん~、時代が交錯してますがファンタジーです♪

「卵城(カステル・デツローヴォ)」は湾を見下ろすヴェスビオス火山と一緒にナポリのシンボルです。